模型屋なびブログ

【商品紹介】KATO製DD16-304号機 ラッセル式除雪車セット

 2016年2月26日 金曜日 19:07 商品情報,鉄道模型

いつもご覧いただきましてありがとうございます。

 

雪の季節…はもうすぐ終わりに近づいていますが、まだまだ雪国の天気予報では連日のように雪マークが続いていますね。

そんな雪の季節に活躍するのがコチラ!

DSCN3981

DD16-304 ラッセル式除雪車セット(品番:10-1127)

現在は長野県~新潟県にまたがる大糸線でのみ見る事ができます。

 DSCN3954

セットの中身は動力付機関車と除雪車(ラッセル車)2台の3両構成です。

車体断面の差でラッセル車より機関車が小さく見えちゃいますね。

 

 DSCN3966

ラッセル車を側面から。

別体パーツ・ナンバープレートは取り付け済で買ってすぐに遊べます。

機関車とラッセル車は3両分で1列車として扱われるので、車両番号は全て共通のDD16-304になっています。

DSCN3964

動力付きの機関車は2台のラッセル車で挟み込みます。

この格好だと機関車で運転しようとすると前が見えないんじゃないの?と考えちゃいますが、

先頭に来るラッセル車で遠隔操作ができるので問題ナシです。DSCN3973

機関車を上から見てみるとラジエターファンの精密さがよく分かりますね。

雪国仕様ならではの長く伸びた前面窓のヒサシも特徴的です。

実車では長い方のボンネットにエンジン・変速機・ラジエターなどが、短い方に蓄電池箱、制御器などが収まっています。(燃料タンクは運転室床下にあります)

 

DSCN3957DSCN3959

ラッセル車はヘッドライト・テールライトが点灯します。

てんとうむしの目のように飛び出ているライトも導光してしっかり4灯共に点灯するのが嬉しいですねっ。

DSCN3961

 う~ん、なかなかの格好良さっ

  

DSCN3971

除雪車を外して貨物列車といった遊び方も出来ます。

(実際には除雪専用ですのでこの組み合わせは存在しないのですが、これも模型ならではの遊び方ですね)

※除雪車を両端に付ける前提での車両なので、ヘッドライトを点灯させるためには別売りのライトユニットが必要です。

 

 

DSCN3976

車体両脇の除雪板は可動式(手動)です。

DSCN3977

単線用のラッセル車なので左右両方に除雪板が取り付けられています。

除雪板を展開するのは進行方向に来る車両のみですので、走らせる場合は開閉位置を意識するとリアルですよ~

  

DSCN3979

ケースに片付ける時はたたむのを忘れずに…

 

 

 


模型・プラモデル ブログランキングへ