![amiami_toy-scl2-16739[1]](https://hnavi.net/wp-content/uploads/2016/02/amiami_toy-scl2-167391.jpg)

リラックマ車…なんか写真で見るとだいたい上出来!!
だけど実際作品をみるとポンコツ。
とい事で大失敗した作り方を紹介します。。
こうならないように失敗談から学んでください(*^_^*)
シールを張らないとただの白い車です。。
リラックマカーになったと思える工程はシールを張った後です!
初心者は厚紙にリラックマが描いてあったら…ハサミでチョキチョキするのです。
!!!
作ったことある方はわかると思いますが、水につけて自然に浮いてくるのを
待つのがただしいらしいです。
(切手間違えて貼っちゃった!そんな時水につけておくと浮いてきます★)
水につけておくって事後から聞きました<m(__)m>
なのでカーブの部分などがうまく切れてない。写真があったらわかりやすい
んだけど過去の作品なのでなんとなく理解して想像してください。![E383AAE383A9E38383E382AFE3839E3[1]](https://hnavi.net/wp-content/uploads/2016/02/E383AAE383A9E38383E382AFE3839E31.jpg)
↑これをハサミで切るのってなかなかうまく切れない…。
ワイパーはマッキーで塗ったのでなんか色ムラが…。
私らしいユルメな作品♪






